いつもブログを読んでいただきありがとうございます。
今月から連載を始めます( ^ω^ )
内容はタナカ農産が約27年間続けてきた【まごころ通信】という、タナカ農産オリジナルの新聞です。
なので、今月から連載スタートしますが第334号です。
まごころ通信はお米をお送りする際、一緒にいれて皆様にお届けしています。結構楽しみにしてくださっている方もいるんですよ~✩
毎月担当が頑張って制作しています。是非!毎月ご一読お願いいたします。
予約注文書のご返送ありがとうございました!!

田起こし作業
2024年度予約注文書のご返送ありがとうございました!これから田植えまでの期間、トラクターで田起こしをし、その後水を入れて荒かき、代掻きと続きます。有機JAS米や無農薬米の丈夫な苗作り等、今から田植えまで忙しくなります。自然な外気温で露地育苗する為、普通の温室(ビニールハウス)内での苗作りよりも大変な時間と労力がかかります。皆様からいただいたご予約注文書に基づき「安全でおいしいお米」を確実にお届けできるように、秋の収穫まで頑張ります!
北陸新幹線が福井・敦賀まで開通しました!!
3月16日、北陸新幹線が福井県まで開通しました!3月20日、タナカ農産社長の田中(82)は新幹線の写真を撮りに敦賀駅へ行ったそうです。(その写真が↑。)日付を入れたい思いが強すぎて日付が2つ入ってます(笑)
福井-東京間は約3時間弱で、今までは乗り換えが必須でしたが、乗り換え無しで行けるようになりました。福井駅には22体のたくさんの恐竜があり、勝山の恐竜博物館や朝倉氏遺跡、永平寺、東尋坊をはじめ福井県内が賑わっています。
タナカ農産にお寄りください
福井においでの際はタナカ農産へぜひお越し下さい。
田んぼ・精米工場などご案内します。
タナカ農産は福井駅と朝倉氏遺跡の中間にあります。
JR福井駅より約8km、福井インターより約3kmです。
大人気! 若狭牛カレー! お土産や災害対策備蓄にも!
「タナカのおいしい若狭牛カレー」は越前若狭の豊かな風土のなかで、丹精込めて育てた若狭牛を使用したカレーです。
選りすぐりの国産野菜を使用。美味しいだけでなく、安全・安心なものをというタナカの理念です。 若狭牛はとろけるような味わいが特徴で、長い伝統が誇る高い品質と味を誇ります。ルーにも野菜にも、若狭牛の美味しさが溶け込んでいます。
辛さは甘口に近い中辛です。
好評のパックご飯にかけて食べれば、お皿が不要。手軽に安全・安心でおいしいカレーライスが食べられます。
このカレーの賞味期限は製造から2年となっており、災害対策などの備蓄にもオススメです。
10袋以上ご購入で15%割引!1袋180円(税込)とお得!!
永平寺精進料理ずいきの甘酢漬け(すこ)
ずいきとは福井県郷土料理の一つであり、里芋の茎【赤芋茎(アカズイキ)】 を甘酢漬けにしたもの。
しゃきしゃきとした歯ごたえと程よい酸っぱさが食欲をそそります。
古くから、ずいきは「古血を洗う」と言われてきました。
鉄分やカルシウムが豊富に含まれ、福井では出産後の女性に食べさせる習わしがあります。
また、食物繊維やカリウムも多く含まれています。生活習慣病の予防にも効果が期待できます。
地元では秋祭りや報恩講の際にも食される、古くから愛されている郷土料理の一つです。
原材料の「八ツ頭」の名称は、さといもの名産地福井県大野で獲れた里芋で、親芋、子芋がひとかたまりになることに由来します。
末広がりの「八」と物事の先頭に立つという意味で「頭」が入っていることから、縁起が良いとされています。
永平寺御用達胡麻豆腐
選り抜きの胡麻に「宮内庁御用達黒川本家」の吉野本葛を加え、熟練の職人が手塩にかけて練り上げた胡麻豆腐です。
大本山永平寺の精進料理の一つとして親しまれています。胡麻と吉野本葛粉をじっくりと練り上げた胡麻豆腐は、胡麻の風味とコシがありながらも滑らかでまったりとした舌触りが楽しめます。
増粘剤や防腐剤など一切使用しない永平寺伝承の味をご堪能下さい。
※本葛粉の性質上硬くなってしまうので常温で保存してください。
今回紹介した商品はタナカ農産通販サイトから購入可能です。紹介した商品以外でも福井ならではのお菓子などたくさん販売しています。お土産や贈り物にも購入される方がいらっしゃいます。タナカ農産の通販サイトのチェックをお願いします!

運営会社:タナカ農産グループ
〒910-2173
福井県福井市下東郷町15-45
TEL:0776-41-3737
FAX:0776-41-3318
メール:tanaka@tanaka-gr.com
受付時間:平日 9:00~17:10
〒910-2173 福井県福井市下東郷町15-45
【タナカ農産グループ 安心で美味しい農家直送米-自家】
タナカ農産グループ 田中源美

▼通販サイトの案内はこちらです
一番ぴったりな気持ちを押してね!