お米のうんちく

お米のうんちく

「お米1合はどのくらい?」お米の単位には日本人の生活と歴史が密接につながっていた

「お米1合はどのくらい?」 と聞かれたとき、何気なく使っている計量カップ1杯分を思い浮かべる方も多いでしょう。 あるいは、米びつの「1合ボタン」で取り出す量を思い出す方もいるかもしれません。 でも、実はこの「1合」という単位には、昔の日本人...
お米のうんちく

新嘗祭に見る日本の稲作文化と信仰心と、勤労感謝の日

日本人にとって「米」は特別なもの。 日本には、米という穀物に深い敬意を抱き、その収穫を感謝するための「新嘗祭(にいなめさい)」という伝統的な儀式が存在します。 毎年11月23日、宮中だけでなく日本各地の神社で行われるこの行事は、天皇がその年...
お米のうんちく

グルテンフリーとは?みんな大好き「小麦粉」と大注目「米粉」

近年、健康志向の高まりを受けグルテンフリーな食生活が注目されています。 グルテンとは、小麦、大麦、ライ麦などの穀物に含まれるタンパク質の一種です。これを摂取しない食事がグルテンフリーです。 今回はこのグルテンを中心に「米粉」「小麦粉」の違い...
お米のうんちく

【農家直伝】田んぼの単位、”歩(ぶ)畝(せ)反(たん)町(ちょう)”を解説!誰でもできる距離測定の裏技を大公開!

特に田んぼの面積計算には、伝統的に歩(ぶ)、畝(せ)、反(たん)、町(ちょう)といった独特の単位が用います。今回はこれらの単位の意味や正確な面積の測定方法、面積計算を簡単にする現代のツールまで、知恵や裏技を大公開します。
お米のうんちく

【子育中の方必見】子どもを守る安心食!お米の残留農薬とネオニコチノイドの危険性を解説

子育て中の方必見!ネオニコチノイド系農薬と残留農薬について解説します。毎日食べるものだからこそ、本当の食の安全性とはなにかを一緒に考えてみます。
お米のうんちく

~お米に悪さをする者たちと、それらを成敗してくれる者たち~

田んぼの周辺には様々な生物が暮らしています。無農薬米を栽培する上で益虫・害虫を深く理解し、うまく共存していくことが安全安心なお米作りの秘訣といっても過言ではありません。今回は、田んぼの周りの自然生物のチカラを理解するべく、各生物・昆虫をご紹介します。
お米のうんちく

お米を食べて健康になろう!

健康について大抵の人は「気にはしているけど特に何かを心掛けているという事は無い」というのがほとんど。 「適度な運動」「バランスの取れた食事」「充分な睡眠」を取る事で、ある程度気持ちの面で健康であると自信を持って生活する事は出来ると思います。今回紹介する記事では、この「適度な運動」「充分な睡眠」を考察した上で、「バランスの取れた食事」について考えてみたいと思います。
お米のうんちく

お米って何だ?

お米って何だ? 皆さん普段何気に口にしているお米。半透明で白くて固い物体ですが、そのまま食べてもあまり美味しくありません。水を加えて土鍋や炊飯器で炊き上げる事によって、柔らかくなり旨味・風味が格段に増す不思議な食べ物です。日本人の主食として...
お米のうんちく

お茶碗1杯でいくら違う?意外と安いタナカの無農薬・特別栽培米。

普通栽培のコシヒカリと有機JAS・無農薬・減農薬コシヒカリのお茶碗1杯分の価格を比較してみました。安いものだと1食¥10でお釣りがくるなど、思っていたよりも安く、農薬を抑えた食生活がおくれます。